プエブラ 陶器 タラベラ焼き [ソープディッシュ 石鹸置き] used

2,200円(税込)

在庫状況  1

スペインの統治時代に伝わった伝統的なマヨリカ焼き。

それまで先住民が作っていた土器から高温の窯で焼成する陶器の技法がもたらされました。

フィリピンのマニラからアカプルコの港まで様々な物が交易され、中国の青磁器や
イベリア半島におけるイスラム文化のタイルもメキシコに伝わるようになります。

アカプルコからベラクルスまで南北の港を結ぶ中継地だったプエブラで、
本格的に陶器の生産が始まり、それらはタラベラ焼きと呼ばれるように。

こちらは二層構造になったソープディッシュ。

タラベラらしい深い青色と大ぶりなカラーリリーの絵付けが印象的です。

ユーズド品のため表面の擦れた跡やヒビがございますが、その分廉価となっております。

※画像で商品のダメージをご確認の上、あらかじめご了承ください。


サイズ/ 15.5×12 高さ6.5 (cm)




category