アマテ ゲレーロ 手漉き紙 [ アマテ紙 無地 ブラウン 22×33cm ]

1,100円(税込)

在庫状況  10

A
B
C1,100円(税込)
在庫なし
D
E1,100円(税込)
在庫なし
F
G
H
I
J
K
L1,100円(税込)
在庫なし
M
種類
メキシコで古来から伝わる製法で作られたパピルス=紙がアマテ紙。

クワやイチジクの木の皮や種子を、煎って煮沸し漉して乾かして叩いて、
といった製法で作られています。

樹皮の質感が残る手触りと色合い。

アマテはアステカ文明の時代に発明され、通信や記録の手段としての役割がありました。

スペイン植民地時代には生産が禁じられたため、ヨーロッパから伝わった紙に取って代わりましたが
プエブラ州のサンパブリートという村で宗教的儀式のため、生産の技法は細々と生きながらえていました。

その時代から伝統的に作られているアマテ紙。

現地ではこの紙の上にペイントしたり、切り紙を貼り付けたものも販売されており
この地域の名産となっています。

木の皮の繊維が模様のように出ており、このままでも十分美しいアマテ紙。


厚みも少しあるためカットして大切な人への手紙や、ものづくりをする人はこの紙を使って作品を作るのもおすすめです。





素材/再生紙
サイズ/約22cm×33cm

種類
A
B
C1,100円(税込)
在庫なし
D
E1,100円(税込)
在庫なし
F
G
H
I
J
K
L1,100円(税込)
在庫なし
M

category