トナラ 陶器 花器 ブルニード[フロレロ ] 14cm ビンテージ

5,500円(税込)

在庫状況  1

メキシコの中央部に位置するハリスコ州トナラの街で作られている
代表的な「トナラ焼き」。

ブルニード(=燃やす)という技法で作られています。
成形した土器を高温の窯で焼成した後、研磨し絵付けを施して2回目の窯入れから再び研磨する必要があり手間がかかる為か、近年このような赤土のトナラ焼きは作られなくなりました。

こちらはメキシコシティのガラクタ市で買い付けたもので内側にチップダメージがありますが、状態の良いビンテージ感のあるフロレロ(=花器)です。

胴面には白い鳥や花のような太陽、装飾的な模様が描かれ、底面にはMEXICOの文字。

バランスの良いフォルムが美しく、インテリアに取り入れやすい作品です。



素材/土器
サイズ/ 高さ 14 幅 12 口径 8.5 底面直径 7 (cm)


【トナラの陶芸】

ハリスコ州のトナラは
各地の先住民文化からなる野焼きのものと異なり、早くから高温の窯で焼き上げた
質の高い陶器や磁器を生産してきた地域。

また伝統的に日用品、粗物として器がたくさん作られてきました。

研磨したブラウンカラーに絵付けしたブルニード技法や
シナモンカラーのカネラ技法。面を埋める絵付けのペタティージョなど
様々なスタイルのものがあります。

category