ミチョアカン ツリーオブライフ 陶芸 [カプラ 死者の日 香炉をもつガイコツ]

22,000円(税込)

在庫状況  1

スペイン語で"Arbol la vida" 英語で"Tree of life" 日本語で「生命の樹」と呼ばれる陶芸品。
燭台としての役割もあります。

メキシコを代表するフォークアートで世界中にコレクターが存在します。

こちらはミチョアカン州にあるガイコツの陶芸品作りが盛んな
カプラという街で生産された燭台のオブジェ。

幹や枝に髑髏が配置され、曼荼羅のような雰囲気....

ミチョアカン州の先住民プレペチャ族は、古来から
伝統的な死者の日の儀式が行われるので知られています。

こちらのガイコツの樹もどこかユニークでミステリアス。

マットな質感と古めかしく加工された技法で、日本の家屋にも
馴染むインテリア。

ロウソクを挿す孔が浅く、実用的ではありませんが
なかなか珍しい死者の樹の燭台です。




素材/陶器 針金
サイズ/高さ28 幅27 奥行 土台直径7 (cm)


category