プエブラ 陶器 タラベラ焼き [徳利壺 花器 12.5cm]

2,750円(税込)

在庫状況  1






スペインの統治時代に伝わった伝統的なマヨリカ焼き。

それまで先住民が作っていた土器から高温の窯で焼成する陶器の技法がもたらされました。

フィリピンのマニラからアカプルコの港まで様々な物が交易され、中国の青磁器や
イベリア半島におけるイスラム文化のタイルもメキシコに伝わるようになります。

アカプルコからベラクルスまで南北の港を結ぶ中継地だったプエブラで、
本格的に陶器の生産が始まり、それらはタラベラ焼きと呼ばれるように。


こちらは徳利型の小さな壺。

派手になりがちな大ぶりの花の絵付が、彩度が低く淡い色使いで表現されており、
シンプルな形も相まってインテリアに馴染みます。

花器としてお使いいただいたり、もちろんそのまま飾っておいても◎

日本家屋や古民家とも合いそうな雰囲気の良い陶芸品です。


サイズ/ 高さ12.5 幅 8 口径5 底直径6 (cm)




category