両手を広げ、足を揃えたようなYの字姿が愛らしい天使の陶器製オーナメント。
襟元には丁寧に羽の模様が描き込まれています。
こちらは少し白っぽい青い衣と淡い茶色の髪、そして靴のレモンイエローが特徴的な天使。
タイルならではのツヤツヤと光る様子や表面のモコモコした凹凸は、
眺めているとつい触ってみたくなります。
とても軽く、両手に通された革紐に引っ掛けて飾ることができるようになっています。
誰かへの贈り物にもきっと喜ばれることでしょう。
<手法について>
■スペインタイルの「クエルダセカ」という技法でおつくりします。
特徴は、表面に凸凹を感じる触感にあります。マンガンの混合物で輪郭を描いたのち、内側に色釉薬を流し込み高温で焼成します。
描いた輪郭は焼成中に消えてしまうため、模様の周囲に素焼きの線を残すことで、色分けや模様が再現しやすくなっています。
■ひとつひとつ手で成形し、色をのせています。そうした制作過程から生まれる、色ムラや形の歪み、ゆるやかな線を「味」としてお楽しみください。
-------------------------------------------------
:::fuchidori:::
fuchidori主宰 カネトウ ミチコ
宮城県生まれ。
旅先のメキシコで装飾タイルに魅了され、長い歴史の中で考案された数々のタイル技法を『スペインタイルアート工房』で学び、認定講師資格取得。
2008年に“触れて、楽しい、味わいタイル”をコンセプトにしたタイルユニット『TILE×TILE』として活動を始め、クラフトマーケットや催事等に出展。
現在は、東京・大田区にタイル工房『fuchidori』を構え、スペイン陶芸の伝統技法をベースにしたクラフトタイル、雑貨、表札等を制作。不定期で絵付けワークショップも行っている。
~ 小さくても存在感があり、眺めて心が落ち着くようなタイルをつくりたい ~
『fuchidori』のクラフトタイルは主に、イスラム諸国からスペインに伝えられた「クエルダセカ」という技法で絵付けしています。その長い歴史のなかで育まれた技法を用い、日本の暮らしに合う色とカタチを追求。暮らしに取り入れやすい装飾タイルを制作しています。
TOMBOLA GIFT SHOW(2021/11/23-2022/01/10)の詳細はこちらから!
※実際の商品の色味が画像と異なって見える場合がございます。
素材/陶器、革紐
サイズ/縦7.5 横6.5 厚み2 ヒモ(結び目から結び目まで)約14.5(cm)