





オアハカで1930~40年代にたくさん作られたというドリップウェア。
オアハカのセントロにあったヒメネス陶器工房が発祥だと言われています。
型で土を成形して焼き上げた土の器に、塗料を時には流れるように、
時には斑点や葉模様にして吹き付け、分厚く釉薬でコーティングした陶器。
チョレアド=垂らす、滴るという意味の呼称があり、
陶器とは思えない、ガラスのような美しさを持っています。
今では偶然性からできたアートピースのように感じられますが、
当時は完全な日用品としてたくさん生産されていました。
プレートやカフェカップ、ボウル、ピッチャーなど様々な用途のものが存在します。
こちらはピッチャーとジャグが2点づつ、カップ&ソーサーが10点のティーセット。
大人数でのホームパーティーにぴったりの品で、カップやソーサーは少しづつ個体差が見られ使うほどに愛着が湧いてきます。
ブルーの濃淡が美しい、上品なチョレアド陶器です。
※カップ、ソーサーに、欠けや釉薬の剥がれが見られる箇所がございます。また、一点一点に個体差がございます。ご了承くださいませ。
※こちらは発送サイズが大きいため送料が1100円になります。
素材/陶器
サイズ/
カップ 高さ5~7 口径9~10 底直径4~5
ソーサー 高さ1.5~3 直径12~13
ポット(蓋付き) 高さ25 幅21 奥行き12
ポット(蓋無し) 高さ20 幅21 奥行き10
ジャグ(グリップ1つ) 高さ15 幅21 奥行き10
ジャグ(グリップ2つ) 高さ15 幅13 奥行き10 (cm)