
プエブラ州イスカール・デ・マタモロスのコンスタンティーノ・フローレスの新作です。
Arbol de la primavera=春の木と呼ばれるタイプで
蕾から開花したり鳩や蝶などが止まり、春の訪れを表しています。
こちらは1本の燭台に円形の幹がついたシンプルなフォルムのタイプ。
球(実)がぶら下がり、大きな鳩が春の訪れをまっているかのよう。
土着的な模様を色彩豊かに彩った、伝統的なフローレス家の
シンプルなキャンドルホルダーになります。
【フローレスファミリーの陶芸品】
プエブラ州のマタモロスという小さな街で
マリアッチ楽団の演奏家だったアウレリオ・フローレスは
植木鉢や土鍋を作って行った稼業の手伝いをしていた時、
ふと、教会にあるような聖人の人形と香炉や燭台を
焼物で作れないかと考えたそう。
そこで1930年前後に誕生したのがArbola de la vida=生命の樹の
キャンドルホルダー。
また子供のための魔除け人形やアダムとイヴの人形など
が人気となり、息子のフランシスコも仕事を手伝い始めます。
とりわけメキシコの死者の日の行事が世界的に知られるように
なると、ガイコツの人形を作り始め観光客に大人気になったらしく
米国にも輸出していたそう。
フランシスコが2006年に亡くなると、その跡を継ぐ者がおらず
フローレス親子の陶芸品は途絶えてしまいます。
が、2020年より息子のコンスタンティーノと知り合い、
当店との復刻品プロジェクトが始まります。
素材/陶器
サイズ/高さ 21.5 幅 15.5 台座直径 9(cm)