メキシコ南東部のチアパス州で、マヤの先住民の血を引く
インディヘナたちが全て手縫いで作っている、アニマリート=動物のぬいぐるみ。
サンクリストバルという古い町に近いチャムラという村で主に生産され
先住民自らの衣類のハギレや羊毛がその素材。
不思議な色彩と面白い造形は、メキシコを代表するスーベニール=土産物になりました。
こちらは、カラフルなネコ=gato
目がまんまると愛らしく首のタッセルがワンポイント。
顔、胴体、尻尾、足、それぞれ色が違うアニマリート。
カラフルな毛糸や布フェルトなどを使い自由な発想で作られたユニークなぬいぐるみ。
見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれるアニマリートはインテリアのアクセントやプレゼントにもぴったりです。
どれも一点ものの為同じものは存在しません。
この子は、ショッキングピンクのお顔に赤く縁取られたオレンジ色の瞳が綺麗で、
後ろ足をはねあげて歩いているような格好が愛らしいです。
こちらの様子を見ているポーズがとてもかわいいです。
体の部分の明るい黄色とピンクやパープルとの組合せが、お部屋を照らしてくれるような個性的なカラーリングで存在感があります。
※全体的にウール特有の毛の繊維が出ているところがあります。
素材/羊毛 フェルト
サイズ/ 高さ21 幅11 体長約20 (cm)