世界中のフォークアートファン及びコレクターから愛される、歴史あるメキシコの民芸品。
オアハカのウッドカービングと並び人気なのは、
1930年代から作られるようになったツリーオブライフ=生命の樹。
プエブラ州イスカール・デ・マタモロスという小さな街で、生命の樹を思いつき
作り始めたアウレリオ・フローレス。
そしてその息子フランシスコとその親子は、様々なカトリックにまつわる陶芸品や生命の樹、
死者の日のガイコツや、魔除け人形などのオブジェを生産してきました。
こちらは2006年に亡くなったフランシスコ・フローレスが70年代に製作した
ナシミエントと呼ばれるイエス生誕の光景。
マリアとヨセフ、東方の三賢人、羊と雄鶏そして赤子のキリストの8体セットです。
こちらもコンディションは抜群で、破損は一切ありません。
(表面の塗装の剥がれは少しございます)
平均して高さが25cmほどある大きめのもので、並べるとしっかりしたインテリアになるでしょう。
ファミリーの晩年80年代は、フランシスコの妹たちが着色を手がけていました。
しかし塑像と陶芸の跡を継ぐものがおらず、その作風と作品の生産は途絶えました。
これらは娘であるエリアさんから譲っていただいたデッドストック品で、
世に出回っていないフランシスコ・フローレスの作品になります。
このナシミエントも、あまり出回ることになかった珍しいものだと思います。
※大型商品のため送料1100円になります
素材/陶器
サイズ/イエス(台) 高さ10 8.5x13 ヨセフ&マリア 高さ23 幅8 奥行き7 羊 高さ11 体長14 幅6 雄鶏高さ12 幅7 奥行き10
メルチョール 高さ25 幅11 奥行き6 バルサル&カスペル 高さ23 幅8 奥行き6(cm)