オアハカ バロ・ロホ 土器 食器 [カスエラ 深皿 22cm] その1

3,300円(税込)

在庫状況  1

オアハカ市内から南へ約2時間。

サン・マルコス・トラパソラという村で伝統的に生産されている、赤い焼き物=バロロホと呼ばれる素焼きの陶器。

窯ではなく野焼きで仕上げる軟陶ですが、スペイン征服以前から
先住民の女性=インディヘナが作る素朴さがどれも素晴らしいです。

現在メキシコの日用品として使用される素焼きは研磨され、ニスなどで表面を強化していますが、

オアハカの焼き物は只々こねて焼いて、表面を滑らかにしただけの限りなくソリッドな陶器類になります。

飾り気のない、大地の土から生まれてきたような素朴なバロロホ。

こちらは直径22cmの深皿。

深さがあるので汁気のあるものでも安心して盛り付けができます。

高台はありませんが、比較的安定しておくことができ、
メインやサラダをサーブするのに良さそうな土の味わい深いプレートです。


※実際にご使用になる際は、
お米の研ぎ汁または片栗粉を研いだ水で煮て、乾かしてからご使用いただくと水漏れがしにくくなります。

☞トラパソラ村のブログ



素材/陶器
サイズ/ 直径22 高さ4 (cm) 

category