フローレスファミリー 陶芸 復刻品 オブジェ [ 楽団 プレート ]

39,600円(税込)

在庫状況  1





プエブラ州のマタモロスという小さな街で
マリアッチ楽団の演奏家だったアウレリオ・フローレスは
植木鉢や土鍋を作って行った稼業の手伝いをしていた時、
ふと、教会にあるような聖人の人形と香炉や燭台を
焼物で作れないかと考えたそう。

そこで1930年前後に誕生したのがArbola de la vida=生命の樹のキャンドルホルダー。
また子供のための魔除け人形やアダムとイヴの人形など
が人気となり、息子のフランシスコも仕事を手伝い始めます。


とりわけメキシコの死者の日の行事が世界的に知られるように
なると、ガイコツの人形を作り始め観光客に大人気になったらしく
米国にも輸出していたそう。

フランシスコが2006年に亡くなると、その跡を継ぐ者がおらず
フローレス親子の陶芸品は途絶えてしまいます。

が、2020年より息子のコンスタンティーノと知り合い、
当店との復刻品プロジェクトが始まります。

--------------------------------------------------------------------------------------


こちらはさまざまな楽器を掲げた楽団員たちのプレートオブジェ。

円になり顔を見合わせる姿は躍動感があります。

6体の人形が乗ったプレートはどっしりと存在感を放ち、大きさも迫力満点。

色の使い方や表面のくすみ、表情など、フローレスファミリーらしい魅力の詰まった作品です。



素材/陶器 針金
サイズ/高さ 16 幅 24 奥行き 16.5 (cm)





category