エロン・マルチネス? 生命の木 ツリーオブライフ [カウツリー 24cm] ビンテージ

77,000円(税込)

在庫状況  1



こちらは伝説の陶工と謳われた、エロン・マルチネス風?
のツリー・オブ・ライフ。

動物から木が生えた代表的なモチーフの作品で、
オフホワイトのベースにカラフルなペイントのコントラストが華やか。

雌牛や鳥の表情や、繊細に表現された木枝の広がる様子など、
見どころの詰まった作品です。

色がはっきりとしたまま残っており、欠損もなく質も状態も良好。


しかし少し絵付けが雑なので、古いものか90年代くらいの復刻品か
判別がつきません。

しかし牛の上に細い幹が生えている造形は間違いなく
マルチネス工房のオリジナルの意匠です。



【Heron Martinez Mendoza】

1950年代から1980年代まで、プエブラのアカトランという街で工房を持っていた
エロン・マルチネス・メンドーサ。

30年以上に渡り、ファンタスティックな陶器を生み出しメキシコのフォークアートの歴史に名を残す偉大なグラン・マエストロ。

彼と妻のオリビアが60年代に製作した数々の白い陶製オブジェは、
アレキサンダー・ジラードや利根山光人といった、メキシコ民芸のバイブルとも言える著書でその名を刻んでいます。


☞当店のショップブログを参考に!

またメキシコ国内の民芸品を紹介する書籍にも必ず作家名が掲載されており、
作家性がない時代に、稀有な職人だったのが歴史から伺えます。

特に白い造形の作品は模倣する職人もおらず、
貴重な作品のため海外では高額で取引されています。

☞米国のコレクターズサイト



素材/陶器
サイズ/高さ25 幅 36 土台直径 10 (cm)


category